こんなデータが公表されてたのか…

各種統計情報や白書などから、ちょっと気になるデータをご紹介 日々のビジネスの情報入手にお役に立てれば...
データシステム経営研究所

2019年10月

高開業率x高廃業率「宿泊業、飲食サービス業」

今回は2019年版 中小企業白書から開廃業に関する情報をピックアップしました。
(元データは2017年 雇用保険事業年報)

開業率は1988年をピークに減少していましたが、2000年代は横ばい、最近では5.6%まで復活!!
廃業率は1996年以降増加していましたが、2010年から減少して最近3.5%となってます。

バブル時代は1986年から1991年頃でしたので、そのあとの低迷時期を経て
現在に至るということでしょうか。。。


開廃業率


業種別のマトリックスが以下になりますが、
開業率x廃業率の業種の代表は
「宿泊業、飲食サービス業」になっています。

飲食サービスに関しては、イメージは沸きやすいですが
宿泊業も開業・廃業が多いのですね。


バブル

2019年版 中小企業白書(中小企業庁)
 https://www.chusho.meti.go.jp/pamflet/hakusyo/2019/2019/index.html


個人的には新しくできた大分県別府のインターコンチネンタル
是非行ってみたいです。




その陰で、昔ながらの旅館やホテルが知らず知らずに消えているのでしょうか?



人気ブログランキング

日本で1日あたり人口減少 1,080人

日本の一日で起こる出来事として

生まれるのは? 2,592人/日
亡くなるのは? 3,672人/日

 毎日、1,080人が日本で減少しているそうです。

亡くなるTop3
がん 1,022人/日 心疾患 559人/日  脳血管疾患 301人 /日
やはり、がんが原因でお亡くなりになる方が最大です。
  

平成30年版 厚生労働省白書(日本の一日)
 https://www.mhlw.go.jp/wp/hakusyo/kousei/18-3/dl/02.pdf



人生の最終段階における医療に関する意識調査(厚生労働省)における
末期がんで食事や呼吸が不自由であるとき、各治療を希望するかの調査では、
極端にQOLが下がる治療は希望しないという回答が多数でした。

本人、そしてその人を大切に思う人たちの間でも意見は分かれそうです。


末期がん

人生の最終段階における医療に関する意識調査(厚生労働省)
https://www.mhlw.go.jp/toukei/list/dl/saisyuiryo_a_h29.pdf


人気ブログランキング

超都心中心10km圏 共同分譲 35.6%

東京オリンピックを来年に控え、湾岸エリアはますます分譲マンションが建設されています。

選手村後に大規模な住宅を供給することになるになる
HARUMI FLAG も大きな話題の一つです。
https://www.31sumai.com/mfr/X1604/#!

70km


中心からの距離(距離圏別)の住宅型を見ると
きれいに戸建てとマンション(共同)のバランスが逆転していくことが分かります。

都心の高層マンションの供給は少し異常なくらいに感じます。
10年後、20年後 湾岸エリアはどのような状態になっているのでしょうか。。。

シェア


 平成30年度首都圏整備に関する年次報告(令和元年版首都圏白書) 国土交通省
 http://www.mlit.go.jp/toshi/daisei/toshi_daisei_fr_000026.html









人気ブログランキング

9,068億円 農林水産物・食品輸出

6年連続で農林水産物・食品の輸出額は増加し、2018年で約9,000億
2019年は約1兆円になりそうです。

美味しくて安全な日本食!!

輸出

国別でみると、香港・中国をメインにアジアへの輸出が大半を占めているようですね。
気になったのは、アメリカへの輸出、アルコール飲料(日本酒とか)はまだしも、2位に
ブリ

脂ののったブリは美味しいですけどね。。。
地域別

平成30年度 食料・農業・農村白書(農林水産省)
 http://www.maff.go.jp/j/wpaper/w_maff/h30/index.html




人気ブログランキング

中心気圧が低い台風Top5

台風19号(ハビキス)接近中です。
本日の9:45現在では、925hpa らしいですが、上陸時は950haくらいになるのでしょうか・・・

気象庁の統計データに、台風の上陸時の大きさを示す 中心気圧の低さTop5が
紹介されています。

いずれにせよ。被害を最小限に抑えるため準備が必要ですね。

中心気圧が低い台風 (統計期間:1951年~2019年第12号まで)

図1

気象庁 台風の統計資料
 http://www.data.jma.go.jp/fcd/yoho/typhoon/statistics/index.html





人気ブログランキング
人気ブログランキング
  • ライブドアブログ